小豆の栄養効果・成分

あずき(小豆)の栄養・効果

あずき(小豆)は玄米に近い豊富なビタミンB1を含み、糖質をエネルギーに変える作用があり、
筋肉内に糖質が蓄積して疲労物質になることを防いでくれる働きがあります

→ 疲労回復、肩こり、筋肉痛、など疲労回復に効果があるとされています。

また、強い解毒作用があり、体内のアルコールを速やかに排出してくれますので、
二日酔いにも効果があるとされています。
あずきは水溶性食物繊維が豊富!むくみや便秘の解消にはもってこいの食品と言えます。

皮にはアク成分の一種のサポニンを含み、中性脂肪やコレステロールを低下させる働きもあります。
コレステロールを下げたりの効果があり、他に高脂結晶や高血圧を予防する効果もあると言われています。

高い利尿効果があり、いろいろなむくみに有効であるとされています。

あずき茶 :30gのあずきを水600ccで煎じたものを飲むと良いとされています。

便秘にすごい効果!! 小豆煮だし汁に小豆~💛

健康雑誌で「小豆の栄養」と「効能」が凄いこと知り試しにやってみました!

あずき茶がメインで始まって 読み進むうちに「塩煮」が・・・
私は元来「小豆好き」 お赤飯もあんこも大好き人間´ ³`)ノ ~♡
なのですが・・・

糖質制限やっておりますので「あんこ禁止」~

この間1年ぶりに「あんこ巻き」黒糖バージョン食べましたが・・・
皮は半分以上残して(捨てて) アンコだけぺロペロの情けない食べ方(笑)

塩煮なら「堂々と食べられます」

一昨日に作り始め昨日朝から食べました。
昨日 3回 今朝朝一から 快挙

すごい効果です~~ 家じゅう跳ね回りたい感じに即効でした!

作り方は「簡単」
小豆カップ一杯を水で洗って 煮ただけ
お塩はマグネシウムたっぷりの「天然塩」 少々

azuki

お茶碗いっぱいくらいできましたが何回にかわけて
食事前に「スプーン2,3杯」食べました。
今朝も同じように食べてトイレへ・・・・

ここ2週間くらい「すっきり」感がなく「腸もみ」とかも
せっせとやっていたのですが 「あまり効果なく」→
日々 「コロコロ」うんちに 

このままだと「入り口で固まるな」~の不安がありましたので
うれしさいっぱいです(^^ゞ

お試しあれ!!

※ 因みに「お茶」なら 保温ポット(水筒 横にしてももれないもの)
に30g位の小豆 沸騰したお湯300cc 位で7時間寝かせて
簡単に作れるそうです。 次回はこれもチャレンジします!

残ったお豆はカレーの材料とかになるそうです。

この

スッキリ感!! の御すそ分けでした´ ³`)ノ ~♡

酒粕の凄~い効果♪

酒粕が大好きで「粕漬」などは奈良に訪れるときの「一台目標」(笑)
なのですが・・・
(法隆寺の境内 奈良公園とかの路肩のお土産物屋さんに
「お徳用」の出来立て粕漬けが売ってるんです💛
大きな袋で美味しいのにお得です!! )

健康的にも凄い効果があるんですね!!

レジスタントプロテイン・・・

「腸まで届き食品の油や脂質を吸着し、便となって排出される」
そうです。 素晴らしい効果です! 

美味しくいただいて便秘解消💛 これは見逃せない!

その効果は同じように脂質の吸着効果が期待されている・・・
セルロースという食物繊維の効果を上回りまわるそうです♪ 

また、油分を吸着し便に混ざることにより「便が柔らかく排出されやすく」なるそうです。
そして腸内を活発化し健全に機能させることにより 「悪玉コレステロール値を下げる」
研究データも発表されているそうです。

sake

お酒は日々(笑)いそしませていただいておりますが´ ³`)ノ ~♡
搾りかすまで体に効力があるのって お酒の神様に感謝!です。

高濃度水素水サプリ

水素水を現在進行形で調べていますが・・・ボトルの関係とか
値段とか 結構面倒くさい問題がいっぱい出てきます。

私的には「お水大好き人間」なので沢山飲むのは良いんですが
必要な分を摂取しようとすると
量的に無理がありますね・・・

ただの水分としてならいいんですが 活性酸素除去を目指すなら
サプリの方がめっちゃ 効率良いです。

後は値段なんですが 毎朝飲んでる「サプリ代」をトータルしても
上回る効果とコスパのがありますね・・・

18本分の水素水の高濃度だそうです 
14ppmを実現した水素サプリメント!【アクアシャイン】

今 月に5000円分くらいはサプリ代に係っているんですが・・・
ミネラル分考えると これ効率良いです。
水素だけで8000円くらいかかるのかな?と思っていますので。

そして体に残らないそうなので 画期的新情報でした。

kounoudo

デトックス@炭効果♪

炭の効果は「冷蔵庫の匂い」や「米櫃の殺菌効果」でお世話になっていますが
身体のデトックスでも「絶大な効果」があるそうです。

チェルノブイリのり患患者の子供たちに「炭」

を与えたら・・・
sumi

大量の放射能の数値が検出される「排便」があったそうです
また、放射性核種も検出されたということです。

凄いことです! 福島の子供たちにもぜひ利用して欲しく思いました。

炭パワー恐るべしですね。

炭は排便に良い・・・と言うのは聞いていましたが「放射能」を排出効果って
凄いことです! デトックスの最強パワーだと思います。

すっきりドッサリ黒モリモリスリム

なんと1包 5.5gに増量!! 黒モリモリのお試しができます!

 ≪ 噂 の バ カ 売 れ 茶 ≫ を 380 円  ( 送料無料・税込価格)

 噂のドッサリ茶に 美味しいプーアル茶味が新登場! 

 

とにかく出ない人は・・・試す価値あり!!

 

 



トイレの足のせ台 大活躍♪

以前ウンチのところに書きましたが 「人の肛門」の角度的には
洋式より和式が良い
これを解決するのが「小さな足載せ台」

我が家は長く台所に置いてあった(母が天袋の物を取るのに使用)

台を 一昨日からトイレに移動・・・
論理を知ってはいたのでトイレ中は「つま先立ち」で足を立てて
ふんばっていたのですが(笑) ・・・

やはり”違う” 今日などするするで快調でした~´ ³`)ノ ~♡

やはり「角度」が大事です! ふんばらないに出たのは久しぶりでした

kakudo

みなさん
 おためしあれ~ 驚く効果です!

昆布の力 グルタミン酸!

よろ昆布 って お正月のおせちには欠かせない昆布〆ですが

脳にも良い働きがあってボケ改善や 幸福ホルモン分泌でウツにも
そしてがんにも良いそうです💛

鉄分も豊富と聞いていますが フコダインも豊富 食物繊維で便秘にも
良いです ♪ ところが ヨウ素とかの物質も摂りすぎると良くない成分もあるので
※ 食べ過ぎはよくないそうです。

一日6g位が丁度いいそうですよ´ ³`)ノ ~♡

以下転載:

>脳をリラックスさせるが、とり過ぎると興奮のもと

栄養学の専門家のサイトをみると、グルタミン酸の健康効果をこう説明する。

(1)グルタミン酸は、胃腸などの消化器官の働きを活発にする。これはグルタミン酸が胃腸に入ると、「幸福ホルモン」と呼ばれるセロトニンが 分泌され、副交感神経が刺激されて食物の吸収・消化が促進するからだ。便秘の解消にも効果があり、これらが大腸にいい影響を与えているのかもしれない。

(2)グルタミン酸は、肝臓が有毒物質のアンモニアを解毒する作用を助ける。アンモニアが体内に増えると疲労が蓄積され、脳の活動が弱まり、 免疫力が下がるなど様々な悪影響が起こる。だから、グルタミン酸を多くとると、脳の活動が活発になり記憶力や学習能力が高まる。疲労回復や老化防止になる といわれる。

(3)グルタミン酸は、脳の興奮系の神経伝達物質の材料になる。特に脳の興奮を鎮めてリラックスさせる物質「GABA(ギャバ)」を作るの で、ストレス解消に効果がある。また、認知症の予防にもいいといわれる。ただし、グルタミン酸を過剰にとると、脳の興奮が高まり過ぎて神経細胞が傷つき、 頭痛や睡眠障害、神経症、幻覚症状を起こす心配がある。

(4)このため、世界保健機関(WHO)はグルタミン酸の1日の摂取量を6グラムまでとしている。

ちなみに、日本人が通常とっている1日のグ ルタミン酸は平均1.5グラムだから、よほど昆布を食べ過ぎない限り、
オーバーする心配は少ないが、どんなに健康によい食品でもとり過ぎは禁物ということ だ。 此処まで転載:
—————
・・・ そうですよ💛 

6gは結構少ないですね💦
おしゃぶり昆布とか2本くらいでなりそうです。
「日本人は他の国より昆布に対して分解代謝率が高い」そうですが 
週に1回くらいの摂取ががいいそうでした。 冬場のお鍋の連ちゃん は注意ですね。

それより 結構糖質が高いそうです。 真昆布で 34.4g こちらはチェック必要です~~!!

便秘は腹筋不足かも?

食生活は気にしているのに 何故か「出が悪い方」・・・💦
腹筋不足かもですよ?

お腹に力が入らない原因は「体力不足」もありますが「筋力」
パソコンなどしていて前かがみの習慣も姿勢を悪くし「腹筋力」「背筋力」を弱めているのかも・・・

姿勢が悪いと「内臓の負担」も増やし病気の原因にもなりますし
なにより「キレイ」じゃないです。

日常で腹筋 背筋を付ける癖をつけましょう💛

簡単なのは「姿勢を良くする事」 これだけでもかなりな運動になります。
電車の中、お台所、歩行中、できればお仕事中のデスクワーク時も 「姿勢を正しましょう」

無理~~と言う方はせめて通勤時 登校時 お買い物時に 姿勢を正す癖をつけましょう。
お腹を引っ込めて呼吸することで「肺がまっすぐに」 姿勢は連れてまっすぐ立ちます。

これだけで背筋も同時に立ちますよ。

良い排便の為に始めるうちに「ウエスト」がクビレ腹筋背筋がついて熱代謝アもアップ

いい女の出来上がり💛 ´ ³`)ノ ~♡ 

ついでに頑張っちゃ会う方💛 「スクワット」目指してみませんか?
やりかたは 自分で出来る 正しいスクワット 

目指してくださいね!

「腸の健康チェック表」 腸は元気ですか?

「腸の健康度チェック」

benpi00

•力を入れないと便が出ない。

•便が硬くて出にくい。

•出た便が便器の底に沈む。

•便の色が黒っぽい。

•オナラや便がクサい(またはクサいと言われる)。

•肌荒れや吹き出物が常にできている。

•食事の時間が決まっていない。

•野菜を食べない。

•週に4回以上は外食。

・・・・これらに4個以上チェックがあれば「問題」です。

腸を元気にする「入れ方」
腸を元気にする「消化」
腸を元気にする「出し方」

参照してください´ ³`)ノ ~♡

腸を元気にする「出し方」

美味しいものをいっぱい!食べるのは幸せですよね💛 

でもそれが「残ってしまうのって💦」 困ります。
栄養は取り入れた分 きれいに分解・吸収して 「廃棄」したいですね♪

スムーズに「お別れ」するためのお話をまとめてみたく思います。

ukojikan

必要な栄養はしっかりキープ! しかし余分に取り入れたものや途中で発生してしまったものは勿論吸収したくはありません。
残念ながら食事するあたり、お肉に含まれる「エサの中」魚の中に含まれる「養殖場に投棄された」抗生物質」は知らずに摂取されています。
それらを排出するにはかなりコンディションを整えた腸が必要です。

「解毒」や「デトックス」は食べ過ぎた腸ではできません。
なぜならそれらを消化するには「健全な酵素」が必要だからです。

人の体にはもともと「酵素」が存在します。
「消化酵素」です。でも多くを食べ過ぎていると分解だけで手いっぱいになってしまいます。
健康な体を維持するためにはまず「食べ過ぎに注意」しましょう!

腹8分目というよりは 「腹7分目」が理想です。
食べすぎに注意して、体の働きに「余裕」を持たせて しっかり「排出」習慣を作りましょう♪

ここでは「便秘解消」「デトックス」「断食」(ファスティング)「クレンズ」(クレンジング)のお話をしていきます。