ビフィズス菌とは?

乳酸菌とビフィズス菌の違いをご存知ですか?

bifijis

乳酸菌もビフィズス菌も「腸内」に存在して 健康をサポートする「善玉菌」ですが・・・
実際には、かなり異なる性質を持っています。

まず生息する場所ですがビフィズス菌は「大腸」にしか存在できません。

「乳酸菌」
主に小腸に生息。
乳酸を作り出す善玉菌で、乳製品・発酵食品や自然界にも広く生息します。

「ビフィズス菌」
主に大腸に生息。
乳酸菌と同じく乳酸を作るが、加えて大腸環境に重要な「酢酸 (さくさん) 」を作り出す性質を持ちます。
酢酸は強い殺菌力を持ち、病気になる要因を阻害し免疫力を与えます。またビタミンB群、葉酸も作り出します。

腸内に存在する数もぜんぜん違います!
大腸内の善玉菌の内、ビフィズス菌の占める割合は なんと 約99.9パーセント!

※乳酸菌は約1億~1000億個
 ビフィズス菌は約1兆~10兆個!

私たちの大腸の中で働く善玉菌は、ほとんどがビフィズス菌なのです。

酸素があると生育できない「偏性嫌気性」という性質を持ち、乳酸菌のように自然界で幅広く生息することはできません。
又形状がY字やV字型に分岐した独特の形状をしており、この形から、ラテン語で「分岐」という意味を持つ「ビフィズス」の名前が付けられました。

大腸の状態は、カラダの健康状態に大きく影響します。

健康や美容に与える影響は、
乳酸菌よりもビフィズス菌の方が大きいと言っても良いでしょう。

食品から摂取したビフィズス菌のほとんどは、胃酸に接したところで死んでしまい、
生きたまま必要な場所に届くのはごく一部です。

さらにビフィズス菌は加齢とともに減少します。
乳児期の腸内細菌叢(そう)95%をピークに減り始め、中年期を迎える頃には大幅に減少。

高齢者ではわずか1%未満になるといわれます。
どうせ摂るのでしたら「胃酸に強い」「生きたまま腸に到達できる」ビフィズス菌にしてください。

腸を元気にする「入れ方」

人の体は「食」で決まります。
何をどう食べるかで健康が決まります。

>shokuji

3食決まった時間に食べることが当たり前の時代が
少しづつ変わってきているように思います。
suibun

最近では南雲クリニックの院長が始めた
「ファスティング」のように一日に一回、2回と回数を減らすことから始め・・・

「糖質制限」
「ケトジェニック」
「MEC食」
など
食べる栄養素の種類を特定したものまで 食事法が変わってきています。

古くは「タモリ」さんが太ったことを契機に「笑っていいとも」のころ
夕飯はお酒を飲むから「ご飯を食べない」(糖質を取らない)
と言い出したことがきっかけで芸能人から始まった気がします。

今では一般人や、今回都政に出馬の方まで 病気治癒を目的や美容に至る
各界の方が出版、メディア主張をなさっています。

このカテゴリーでは「入れる」体に食物を取り入れる方法を書いてみたく思います。

腸を元気にする「入れ方」

〇 食事法 
糖質が健康に害を及ぼすと言われ始め各界の意見が良く取りざたされています。
わたし自身は昨年3月からの「糖質制限」で人生が大きく変わり始めています。
「洋ナシ」型だった腰回りの肉が取れ、内臓脂肪も半減、「くびれ」が出ました~💛
これは人生画期的で、いろんな人と出会ったりfacebookなどを通じ多くの人との交流をもたらしてくれました。
お話を伺っているうちに健康改善から始まり、免疫療法、ガン治療に至るまでの知識を頂戴し今日に至っています。
まだまだ未熟ではありますが判りやすく纏められないかとこのブログを開始しました。
ご参考になれば嬉しいです。

〇 よいお水の摂取 
人の体の%は水分で出来ている・・・この言葉は日々実感です。
娘のアトピー治療をはじめ「水との出会い」は人生の出会いだと思います。
水を考えることにより「流れ」が変わりました。
良いお水は身体の活性を促しデトックスのように排毒、クレンズし身体をリフレッシュ生まれ変わらせると思います。
良いお水の摂取のお勧めです。

バナジウム水 ゲルマニュム水  ケイ素水

腸を元気にする「出し方」

美味しいものをいっぱい!食べるのは幸せですよね💛 

でもそれが「残ってしまうのって💦」 困ります。
栄養は取り入れた分 きれいに分解・吸収して 「廃棄」したいですね♪

スムーズに「お別れ」するためのお話をまとめてみたく思います。

ukojikan

必要な栄養はしっかりキープ! しかし余分に取り入れたものや途中で発生してしまったものは勿論吸収したくはありません。
残念ながら食事するあたり、お肉に含まれる「エサの中」魚の中に含まれる「養殖場に投棄された」抗生物質」は知らずに摂取されています。
それらを排出するにはかなりコンディションを整えた腸が必要です。

「解毒」や「デトックス」は食べ過ぎた腸ではできません。
なぜならそれらを消化するには「健全な酵素」が必要だからです。

人の体にはもともと「酵素」が存在します。
「消化酵素」です。でも多くを食べ過ぎていると分解だけで手いっぱいになってしまいます。
健康な体を維持するためにはまず「食べ過ぎに注意」しましょう!

腹8分目というよりは 「腹7分目」が理想です。
食べすぎに注意して、体の働きに「余裕」を持たせて しっかり「排出」習慣を作りましょう♪

ここでは「便秘解消」「デトックス」「断食」(ファスティング)「クレンズ」(クレンジング)のお話をしていきます。

腸を元気にする「消化」

人の体は「食べた物」でできていると言われて~います。
口から肛門までつながる消化器官の長さは全長8~9mあります。(ベージュ部分)

shoukaki00

口から入った食べ物はデンプンを分解する消化液(唾液)で分解され食道を通って、胃に送り込まれ
では胃液に含まれる酵素によってタンパク質などが分解されます。それと同時に細菌、ウイルスなどは此処で殺菌されます。

小腸の長さは6,7mと言われ一番長い臓器です。
表面の絨毛突起は見た目から腸内フローラとも呼ばれ、広げるとテニスコート一面と言われ、ここでは消化酵素で各栄養素が分解され吸収されます。
酵素には2種類あると言われ体の機能を司る代謝酵素、消化に使われる消化酵素があり、「過度な食べ過ぎ」を繰り返すと代謝が落ち免疫機能が損なわれます。
体内に入った異物は小腸が真っ先にガード・反応し排除されますが、酵素が不足すると余分なものが通過し体を弱めてしまいます。
「免疫力」は此処で生成されますので、体内に十分な酵素が育成されることが免疫力のアップに繋がります。

大腸は1.5㎡ほどあると言われ(横行結腸から直腸までの総称です)こちらで水分が吸収され排便の準備が整います。
大便になるのには12~48時間かかると言われていますが、食物繊維などを含まない食事をしていますと、解毒分解しきれなかった成分が余分な時間蓄積することになり、メタンガスなどの毒素・悪臭を発生させニキビや肌荒れの原因に💦
善玉菌を増やし便秘をしないような生活を心がけ、綺麗で元気な毎日を目指しましょう♪

腸は第2の脳と言われ、口から入った栄養は消化吸収した栄養は体の成分、バランス、維持に即活用されます。
健康でしたら十分に吸収されるものが阻害されたり、無駄に排泄されたり、心の持ちようまで「腸の機能」が作用されるといわれます。

chou

健康な体力維持にため、アレルギーを始め免疫機能の平衡、回復至ってはがんをはじめとする病気治癒目的にも「腸を元気に」保ちましょう。

取り入れられた食べ物を快適に消化するためにも「バランスの良い」食事が大切です。
そうすれば腸の中に生息する菌が、効率よく栄養を分散配置して健康な体を維持していきます。

ここでは腸内細菌の善玉菌、悪玉菌、日和見菌などをはじめとしたもともと体内に生息する菌や新たに取り入れるべく必要な食物や酵素乳酸菌などの菌の話をまとめてみたく思います。

ビフィズス菌でアレルギーの改善

ビフィズス菌には免疫細胞中のT細胞のバランスをとる力があります。
ビフィズス菌を取ると「ロングム菌BB536」という菌ができTh2を減らしアレルギーを抑える働きがるのです。

barans

「ビフィズス菌bb536」は、1969年に発見されてから、さまざまな乳製品に添加されて多くの人々に愛されてきました。

もともとビフィズス菌は乳幼児時代から大腸に生息していますが、年齢を重ねるにつれ「減少」してしまいます。
食事からとろうとしても、酸素や酸に弱い性質を持ち、ヨーグルトなど食品への添加が難しいとされていました。

ところが、このbb536は酸素や酸に強い性質を持っていて、食品に加工しても胃酸などによって死滅することもなく、
生きたまま大腸まで届く点が、従来のビフィズス菌との大きな違いでした。

今では30種類位あるとされているビフィズス菌の中でもこの「ロングム菌BB536」が日常で重用されています。
ビフィズス菌が直接症状を軽減するのではなく、活性することにより腸内の悪玉菌が抑えられそれにより、T細胞が活発化
→「免疫機能」が活性化されることが分かっています。

自己免疫機能を傷つけるニューキーラ―細胞に働きも抑制するため「アレルギー」抗体を抑え アレルギーを緩和します。

免疫機能の話

本日のニュースで、国立がんセンターの2016年の新たに今年度「検診」なので発見されるだろうがん患者の数が
発表されていましたが・・・女性のトップが乳がん、男性が前立腺がんと どちらもホルモンバランスを欠いた結果でした。
日々の食生活や電磁波が影響を多く与えているように感じてやみません。

実は通常の細胞でない癌細胞の前段階の細胞は毎日、約3000~5000個も作られています。
その後、癌細胞が活性されるような癌細胞にとって居心地の良い体内環境でいれば、この細胞はどんどんと活性され、癌細胞が増殖します。

これはだいぶわかってきたことですが、低体温など「冷え」からくるものがあるそうです。
がんは35度以下の体温を好みます。 体温を1度上げると「10年長生き」とか言われる要因はこの辺にあるようです。

しかし、この細胞を除去してくれるのが、免疫細胞です!!

meneki

<日々の暮らしで免疫力を上げる方法は?>

◆ よい食事  糖質を控える 小麦粉を控える 野菜 汚染度の低いたんぱく質接種
◆ 適度な運動 有酸素運動 散歩などを心がける
◆ 快適な意識 ストレスを貯めない

免疫細胞を元気にしているとガンも怖くないそうです。

腸が活性するとアドレナリンやドーパミンがたくさん出て「元気に健康」になれるそうです。
皆さま 腸活しましょうね💛 ´ ³`)ノ ~♡

アボガドの効用

アボカドは昔から「森のバター」、「食べる美容液」と言われるほど
優れた美容と健康効果があるので私もせっせと食べていますが 

abogad

効用はかなり高いんですね💛

(1)血行改善
(2)生活習慣病予防(血栓症、動脈硬化、糖尿病など)
(3)むくみ予防・改善
(4)整腸作用
(5)がん予防
(6)視力回復
(7)ストレス抑制効果
(8)ダイエット効果
(9)美肌・美白効果
(10)老化予防
 
 こんなに効果があるそうですよ~
ここのテーマにぴったりの内容です。

前はお寿司屋さんでマグロとか合わせた
カリフォルニアロールが有名で 他にあまりたべていなかったんですが
糖質制限はじめて チーズやバターを取り始めて アボガドのパワーも
お借りしています。

サラダに添えたり、チーズをのっけて焼いてみたり
ワサビやレモンを使えばかなり広範囲の応用ができます。

お刺身の付け合わせにも カロリーを気にせず食べる 
糖質制限食ではならでの食材だと思います。

夏場の美白効果もあるそうですので 買いに行ってきます´ ³`)ノ ~♡

リーキガット 腸の傷が多くの病気を引き起こす?

ニュースメディア記事を読んでいたら「アトピー」やアレルギーは
腸の傷が引き起こすとのこと・・・

赤ちゃんも生まれたときはお母さんの乳酸菌を引き継いで
成長に伴い「食事」から桿菌などの影響で傷を受け 発症している
という記事です。

pan

離乳食と言ったら「ぱんがゆ」などがあります。
最近聞く「リーキガット」は輸入小麦が原因です。
私たちは知らず知らずに子供に「傷を与えてきたのかな」?
と思うと悲しいです。

もっともっと早くにこういう記事を読む機会がほしかったです。

子供のアトピーに関しては「図書館通い」毎日でしたが
今 このネット世界に代わり 世界の情報がいながらなにして
読めること「うれしく思います」

乳酸菌も多くは小腸にしかいなく 「大腸」に関しては
ビフィジス菌しか生存できないとのこと
完全に守り切ることは大変ですが「食べるもの」から
の原因は経てると 「パンを食べなくなって」何か月か
経ちました。

特に変わりは見つかりませんが「体の調子」はいいです。
悪いものを入れないから始めればそう難しいことではなく
純粋の国産手作り小麦は良いそうですが日本には2%しかなく

毎日食べるには「手作りパン」しかなく まだ 無理です(笑)
そのうち「耐えられなくなったら」 手作り始めます~~

鳥越俊太郎氏に見る 「腸活」

>仕事が忙しく、3年ほど人間ドックをさぼっていた05年10月、体に異変を感じた。

「久しぶりにドックをうけてみると、検便に潜血反応があった。すぐに内視鏡検査を受けることになりました。『これはやられたな』と思っていたが、内視鏡検査で写し出されるポリープの映像を見たとき、がんを実感した。画面いっぱいに映し出されるポリープは、肉が盛り上がり、真中が黒ずんでいました。
腹腔鏡手術で、5センチ程度の穴をあけて、内視鏡を入れ、腸を20センチ切除した。この時点では「転移はない」と言われていたが、1年半後に肺への転移が見つかった。
週3回のジムと、週1回のダンス教室。忙しい仕事の合間に通っているが、「体調はすこぶるいい」という。

「大切なのは好奇心なんです。新しいことを始めたい、やってみたいと思う気持があれば、いつまでも若々しくいられる。がんを経験したことで、人生に限りがあることも実感でき、時間を漫然と過ごすこともなくなりました。人は色々な病を抱えていて、完全に健康な人なんていない。だけど、その病と向き合って、克服していくことで、人は強くなれる。僕はそう信じているんです」
—- ここまで転載

いいですね💛 ~
ガンなって初めて「自分の体と対話」して 「何が必要か」「何が不要か」
わかったという人生 本日「都知事選出馬」を受けて書いています。

「残りの人性」 都政にいただけるそうです。
自分の人生のコントロールのできる彼なら 余分に風呂三昧しなくても
地元で汗をかいてくれるのではないかと思います。

残念ながら 細かい食事は公開されていませんが・・・
一日2回 筋トレと言ったら 糖質制限なさってるように感じます。

炭水化物・糖質 にかわり脂肪たんぱく質をとると「代謝が変わり」
筋肉質になります。 肝臓に負担もかけずに体が回ります。

頭がすっきりする分 「意識が変わります」

都民ではありませんが 「応援したく思います」

お写真・文 現代ビジネスさんニュースより転載 <(_ _)>jim

KONBUCHA Cleans・・・山田優ちゃんおすすめ♡?

KONBUCHA Cleans・・・
何かなって? って読んでみたら 「紅茶キノコ」?!

紅茶や緑茶に「砂糖」を入れて 何やらの菌を足して発酵させるらしい。
一時 すごいブームになったけど「消毒不足」でカビがついたりなんだりで
不健康に ということで廃れましたよね?

「復活」

らしく 
海外セレブの御用達になっているそうです。

konbucha

酢酸菌のゲル状のものを発酵させて 水で割って飲むらしいですが

気になるのが・・・・「砂糖」 まあ菌の餌として必要なんだろうけど
砂糖を取らないで1年以上 怖いです”(-“”-)”

もう悪い「白砂糖」系のものを食べると 「歯が浮くんです」
体が完全拒否体制に入ります。

あ! 少し入っている「糖質20g以下のsweets」は食べます。
厳禁生活はストレスたまりますので(;´・ω・)~(笑)

砂糖につけてある という点では「すごい量」が見込まれますので。

しばし 

「傍観」

とします。